小説

小説

殺人鬼フジコの衝動(小説・真梨幸子)感想 あまりお勧めしない理由

実写化や続編なども登場している小説「殺人鬼フジコの衝動」を読み終えました。どんでん返しが凄いというレビューがあったため、興味を持って読んでみました。結論から言うと、あまり面白いとは思えなかった作品でした。以下、ネタバレ込みで感想について書い...
小説

密室殺人ゲーム2.0(小説・歌野晶午)感想

歌野晶午によるミステリ小説「密室殺人ゲーム2.0」を読み終えました。同作者による「密室殺人ゲーム王手飛車取り」の続編となる作品です。完全な続き物ではありませんが、前作を読んでいることで楽しめるトリックがあるため、本書から読み始めるのは得策で...
小説

密室殺人ゲーム王手飛車取り(小説・歌野晶午)感想

本記事では、歌野晶午の「密室殺人ゲーム王手飛車取り」を読んだ感想を書きますが、関係ない内容もかなり書いています。ご注意ください。前書き実は、僕はこの本を2回購入しています。中古で安く購入して一度だけ読んだりすると、ついつい忘れてしまってもう...
小説

死神の精度(小説・伊坂幸太郎)感想

本記事では、伊坂幸太郎の「死神の精度」を読んだ感想を書きますが、関係ない内容もかなり書いています。ご注意ください。前書き少し前に転職をしてから、車通勤ではなく電車通勤に変わりました。電車通勤の良いところは、電車に乗っている間は、好きなことが...
小説

米澤穂信 おすすめ作品ベスト4

(2018年10月時点)僕の好きなミステリ作家の米澤穂信さんの作品について、感想や紹介をしていきます。なるべくネタバレはしないように心がけていきます。それにしても、ネタバレしないようにだとなかなか紹介文が書けないですね。これは自分の文章力の...
小説

米澤穂信 おすすめ作品 古典部シリーズ

僕の好きなミステリ作家、米澤穂信さんの古典部シリーズについて、感想や紹介をしていきます。なるべくネタバレはしないように心がけていきます。古典部シリーズアニメ化や漫画化されているので、おそらく知名度では1番ではないでしょうか。他には、「インシ...