本ブログで紹介しているフリーのSRPGについて、紹介記事へのリンクをまとめたページです。 SRPGの記事が多くなってきたため個別でまとめました。
タイトルのリンクから、個別の紹介記事に飛べます。
SRPG Studio製の作品が多めで、遊びやすい操作性のものが多いです。
気になるものがあれば、ぜひプレイしてみてください。
目次
- 1 シミュレーションRPG
- 1.1 フリーゲーム「グレイメルカ」おすすめ紹介(シミュレーションRPG)
- 1.2 「Heartium」ハーチウム (フリーSRPG)紹介・評価・感想
- 1.3 新説魔法少女 感想と攻略(シミュレーションRPG)
- 1.4 久遠の彼方(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.5 ランタイム・サーガ(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.6 Roads to the Crown(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.7 IMPERIALIZER インペリアライザー(フリーSRPG)体験版 紹介・感想・攻略メモ
- 1.8 ジゴクロン(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略
- 1.9 Yggdrasill ユグドラシル(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.10 Quartum Fines カートン・フィーネ(フリーSRPG)紹介・感想・攻略
- 1.11 Grandseal Chronicles グランシール・クロニクル(フリーSRPG)紹介・感想・攻略
- 1.12 Flame Espadia フレイムエスパディア(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.13 ロンドリア物語(フリーSRPG)紹介・感想・攻略
- 1.14 ロンドリア物語2(フリーSRPG)紹介・感想・攻略
- 1.15 一週間戦争 Re change(フリー・「シミュレーションRPG」)紹介・感想・攻略メモ
- 1.16 ガードンの道(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.17 Maschera -the Incidents- マスケラ -ジ インシデンツ-(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.18 Hero’s Road(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.19 Hero’s Shadow リメイク版(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.20 Eumenides エウメニデス(フリーSRPG)紹介・感想
- 1.21 水桜記(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.22 アイマスタクティクス(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.23 アイマスタクティクス2 -CROSS DIMENSION-(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.24 エイシェングラートの姫将軍(フリーSRPG)紹介・感想・攻略
- 1.25 レラカムイストーリー ~憎しみと償いと~(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.26 マリィと賢者の森(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.27 ランディアX(フリーSRPG)紹介・感想・攻略
- 1.28 闇を抜けて:RE(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.29 王都騎士事件譚(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.30 亡霊騎士事件譚(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.31 シンプルSRPG 三日月エムブレム(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.32 ヌーズライト民主革命戦記(フリーSRPG)紹介・感想
- 1.33 NSStrategy(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ
- 1.34 旋風の逆転劇(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
シミュレーションRPG
フリーゲーム「グレイメルカ」おすすめ紹介(シミュレーションRPG)
独自のシステムで作られており、素晴らしいストーリーとゲーム性、ボリュームを備えた傑作SRPGです。
SRPGが好きな人には、ぜひともプレイして欲しい作品です。
「Heartium」ハーチウム (フリーSRPG)紹介・評価・感想
出撃させるユニットに悩む必要の無い、ボリューム・歯ごたえ抜群のSRPGです。
出撃メンバーはマップごとに固定で、全員に特徴があり活躍できます。
ストーリーも非常に面白いオススメ作品です。
新説魔法少女 感想と攻略(シミュレーションRPG)
現代を舞台にしたSF的な設定と、ハードなストーリー展開、そしてキャラクター描写が魅力的な長編SRPGです。
歯応えも抜群で、腕に覚えがあるプレイヤーにもオススメです。
久遠の彼方(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
魔法が使えるかどうかが大きな価値を持つファンタジー的な世界を舞台とした、ストーリーが抜群に面白いSRPGです。
難易度はやや易しめ~普通で、集中して物語を追えます。
現在途中まで遊べます。
ランタイム・サーガ(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ
オリジナルのグラフィックを惜しみなく使用しており、さらにイベントや会話などの作り込みが凄まじい、ボリュームたっぷりの王道長編SRPGです。
Roads to the Crown(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ
王道ながら濃密なシナリオと工夫されたシステム、歯ごたえある難易度とボリュームが素晴らしい長編SRPGです。
IMPERIALIZER インペリアライザー(フリーSRPG)体験版 紹介・感想・攻略メモ
ベルウィックサーガのような雰囲気で、緻密なゲームシステムが特徴的な本格シミュレーションRPGです。
非SRPG Studio製の作品です。
ジゴクロン(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略
HPとお金が等価で、被ダメージを管理しながら進んでいく独自システムが面白いサバイバルSRPGです。
Yggdrasill ユグドラシル(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
独自のシステムがふんだんに取り入れられている、少しダークな雰囲気のシミュレーションRPGです。
現在途中まで遊べます。
Quartum Fines カートン・フィーネ(フリーSRPG)紹介・感想・攻略
豊富なキャラクター同士の会話が魅力的で、ストーリーも面白い軍記物のSRPGです。
難易度は少し高めですが、選択ができます。
Grandseal Chronicles グランシール・クロニクル(フリーSRPG)紹介・感想・攻略
ボリューム満点で、お気に入りのキャラクターを深く掘り下げられる会話が魅力の王道SRPGです。
キャラのグラフィックもすべて自作と手が込んでいます。
Flame Espadia フレイムエスパディア(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
既存のシステムを丁寧に掘り下げて作られている王道的な作りのSRPGです。
キャラクター同士の掛け合いも多く、幅広いユーザーが楽しめる作品だと思います。
現在途中まで遊べます。
ロンドリア物語(フリーSRPG)紹介・感想・攻略
軽いノリのストーリーですが、ゲームバランスに優れたファイアーエムブレム・暗黒竜と光の剣リスペクトのSRPGです。
ロンドリア物語2(フリーSRPG)紹介・感想・攻略
ファイアーエムブレム・紋章の謎リスペクトのSRPGです。
前作に引き続き、安定した面白さは保証されています。
一週間戦争 Re change(フリー・「シミュレーションRPG」)紹介・感想・攻略メモ
4人の主人公の視点から「一週間戦争」を体験していく作品です。
いわゆるFE風のSRPGとは違い、様々なゲームシステムで、プレイヤーを飽きさせない作りになっています。
キャラクターの魅力、一枚絵の豊富さ、ストーリーの完成度はかなり高く、熱い作りです。
ガードンの道(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
おじさんが主人公で、他にもたくさんのおじさんたちが活躍する、武骨な長編SRPGです。
難易度はやや低めですが、歯応えは十分あります(矛盾した言い方ですが)。
Maschera -the Incidents- マスケラ -ジ インシデンツ-(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
シミュレーションRPGツクール95製の作品です。
豊富なグラフィックの数々、ハイセンスな会話とギャグ、熱い展開の、現代を舞台にしたシナリオのSRPGです。
未完ではありますが、作り込みの凄さは必見です。
Hero’s Road(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ
攻略情報が豊富でとても親切な作品です。
マップ中のイベントも豊富で、ステージ攻略中、飽きが来ない中編SRPGです。
Hero’s Shadow リメイク版(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
「Hero’s Road」の外伝の短編SRPGです。
本編と同じコンセプトで、同じように楽しめる作品です。
Eumenides エウメニデス(フリーSRPG)紹介・感想
古代ギリシアが舞台の史実を基にしたストーリーで、NPCとの連携する集団戦が面白いSRPGです。
水桜記(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ
歴史小説を思わせるストーリー、独自のシステムが多数盛り込まれているゲームシステムが特徴の、戦術が物を言う和風SRPGです。
アイマスタクティクス(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
初期メンバーがアイマスのキャラクターたちで始まる作品です。
王道で手堅い丁寧な作りで、特にアイマス以外のキャラクターも生き生きとしているのが素晴らしいです。
アイマスタクティクス2 -CROSS DIMENSION-(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
「アイマスタクティクス」の続編にあたる作品です。
基本のシステムは前作同様ですが、物語の展開が面白いです。
エイシェングラートの姫将軍(フリーSRPG)紹介・感想・攻略
隊列や陣形が重要な、歯応えのある硬派な長編SRPGです。
ストーリーはあっさり目ですが、SRPGを純粋に楽しみたいプレイヤーにおすすめです。
レラカムイストーリー ~憎しみと償いと~(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ
作り込まれたステージマップが印象に残る、ファンタジー色の強い長編SRPGです。
難易度はそこまで高くないので、気軽にプレイできます。
マリィと賢者の森(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ
森の雰囲気が良く出ている、傭兵システムありの短編SRPGです。
とにかく雰囲気が良く、SRPG初心者も、そうでない人も一見の価値があります。
ランディアX(フリーSRPG)紹介・感想・攻略
個性的なキャラクターと親切な作りが特徴的な、初心者にもお勧めできるSRPGです。
マップがややコンパクトで、キリが良くテンポが良いステージ作りです。
闇を抜けて:RE(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
王道なストーリーと、マップごとのコンセプトがはっきりとしている手堅く作られた、コンパクトなデザインのSRPGです。
王都騎士事件譚(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
全6マップの短編SRPGです。
テンポ良い物語の展開とバランスの良い難易度で、時間がない人でも気軽にプレイして楽しめます。
亡霊騎士事件譚(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
「王都騎士事件譚」に続く事件譚シリーズ2作目の作品です。
全開よりボリュームアップして、様々な点に改良が加えられています。
シンプルSRPG 三日月エムブレム(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
クリアターン短縮やり込みに向いた、歯応えのある短~中編SRPGです。
とりあえずクリアしたいだけのプレイヤーにも、やり込み派にもお勧めできる作品です。
ヌーズライト民主革命戦記(フリーSRPG)紹介・感想
現代社会の問題提起が強く意識された、独特のコンセプトが際立つSRPGです。
NSStrategy(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ
シミュレーション要素が強めで、総合的な戦略が求められるSRPGです。
旋風の逆転劇(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ
プレイヤー側が悪の帝国側で、いきなり最終章から始まる1マップだけのSRPGです。
SRPGでよくしがちな、プレイヤーの行為に対するアンチテーゼも面白く必見です。
本ブログで紹介しているゲーム系の記事まとめ
コメント