仕事

※過去1年間のPV順です

医療機器商社(ディーラー)の仕事 特定保険医療材料の価格交渉
医療機器商社(ディーラー)の仕事内容について語る
医療機器商社(ディーラー)の仕事 問題がある「立会い」の実例
私が医療機器商社の営業からの退職を決意した6つの理由
職場のパソコンをマルチモニターにしてみた結果
医療機器商社(ディーラー)の仕事 整形外科編
医療機器商社(ディーラー)の仕事 ベンチマークを利用した価格交渉の問題点
仕事で必要な「断る力」の重要性(社内編)
30代で2回目の転職をした理由
医療機器商社(ディーラー)の仕事 ディスポ製品のリユース問題
弁護士の退職代行を実際に利用した私のリアルな体験談
医療機器商社(ディーラー)の仕事 整形外科編 上肢の症例
本ブログで公開している仕事系の記事まとめ
医療機器商社(ディーラー)の仕事 整形外科編 下肢の症例
仕事で早く帰るために意識したり試していること
医療機器商社(ディーラー)の仕事 学会参加の目的と活用方法
医療機器商社(ディーラー)の仕事 心臓外科編
仕事を辞めて転職したくなった人に読んで欲しい記事
あなたは大丈夫?仕事が出来ない人の特徴・共通点
もっと広まって欲しい「退職代行」サービス

記事一覧はここまでです。

これより下は投稿順で並んでいます。

仕事

30代で2回目の転職をした理由

前書き これを書いている人間の基本情報・35歳男性・大卒文系・妻(専業主婦)と未就学児の子供2人・営業経験13年(医療系10年、日用品系3年) 2022年1月より、新しい会社へと転職することになりました。実は今年の8月ごろから転職活動を続け...
仕事

弁護士の退職代行を実際に利用した私のリアルな体験談

先日、自分の職場を退職する際に、退職代行サービスを利用しました。 最近話題になっているサービスで、会社に対して自分の代わりに退職の意思を告げてくれるものです。 今回は、弁護士が行う退職代行サービスを実際に利用した自分の体験を記事にしてみよう...
仕事

私が医療機器商社の営業からの退職を決意した6つの理由

僕は大学を卒業した後、新卒で就職し、そのまま同じ会社で10年以上働きました。 仕事内容はというと、医療機器の専門商社です。 もしどんな仕事なのか興味があれば、別の記事で紹介しています。 関連ページ 医療機器商社(ディーラー)の仕事内容につい...
仕事

医療機器商社(ディーラー)の仕事 学会参加の目的と活用方法

医療業界では、一年を通して色々なテーマの学会が開催されます。 メジャーで大きな学会から、分野を絞った専門的なものまで、色々な規模で開催されます。 学会は、主にドクターとメーカーのフィールドではありますが、医療機器商社であるディーラーも参加す...
仕事

本ブログで公開している仕事系の記事まとめ

本ブログで公開している仕事系の記事についてまとめています。 ジャンルによって分類しています。 医療機器商社(ディーラー)系の記事 医療機器商社(ディーラー)の仕事内容について語る 医療機器の専門商社であるディーラー(卸)について、どんな仕事...
仕事

職場のパソコンをマルチモニターにしてみた結果

最近、自宅のパソコンを新調したのですが、かねてよりマルチモニターにしてみたいという願望がありました。 結局、自宅はマルチモニターにしなかったのですが、かわりに職場のパソコンで試してみました。 変えてみたメリットなどを記事にしようと思います。...
仕事

医療機器商社(ディーラー)の仕事 ベンチマークを利用した価格交渉の問題点

医療機関が卸業者に価格交渉をする際、「価格ベンチマーク」が利用されることが多くなってきました。 ベンチマークという言葉の意味自体は、「基準」や「水準」という意味です。 価格交渉の際に使用されるベンチマークとは、すなわち他の病院でどれくらいの...
仕事

もっと広まって欲しい「退職代行」サービス

先日、ネットのまとめニュースを見ていて、面白い会社があるなと感心しました。 どんな業務内容の会社かといいますと、退職の代行業です。 本来、仕事を辞めるのは労働者の自由なのですが、実際に退職するとなると面倒です。 特に、職場環境の悪さに耐えら...
仕事

医療機器商社(ディーラー)の仕事 問題がある「立会い」の実例

医療機器業界で働くディーラーやメーカーであれば、「立会い」がどういうものかはご存知だと思います。 しかし、病院関係者に聞いてみると、立会いの規制について知らない人が多いような印象を受けます。 そして、立会いが規制されている現在でもなお、公正...
仕事

医療機器商社(ディーラー)の仕事 ディスポ製品のリユース問題

病院で使用されている医療機器の中には、ディスポーザブル(使い捨て)のものと、リユース(再使用)できるものがあります。 近年、このディスポーザブル製品(以下ディスポ製品)が、リユースされていることが問題となっています。 今回はディーラーの目線...