ゲーム黄昏境界線(フリーRPG)紹介・感想・攻略 RPGツクールVXAceで作成されたRPG「黄昏境界線」についての記事です。 「ドラマティックボスラッシュ長編RPG」と銘打たれており、どんなゲームなんだろうと興味を持ったのがプレイしたきっかけです。 ダウンロードページの紹介を見てみると、...2019.06.292022.09.09ゲーム
生活メガネの鼻あて部分が痛いため、鼻パッドを交換して改善した話 僕は普段生活しているときや運動するときも含めて、メガネを使用しています。 メガネを着けている際の慢性的な悩みの一つに、メガネを支えている鼻の部分が痛くなるというものがあります。 今回、その鼻あてをシリコン製の柔らかいものへ自分で交換して痛み...2019.06.26生活
麻雀天鳳(麻雀)三度目の6段昇格 通ったスジの本数を押し引きの材料にする 2018年の10月ごろに天鳳で5段に落ちてしまったあと、半年ほどプレイしない時期が続きました。 仕事が忙しかったこともありますし、また基礎を固め直そうと思い、ウザク本などをコツコツ復習していました。 そして2019年4月ごろから、少しずつ天...2019.06.24麻雀
ゲーム細胞神曲 -Cell of Empireo- 紹介・感想(フリーゲーム・探索×情報収集型サスペンス) RPGツクール2003で作成されたフリーゲーム「細胞神曲 -Cell of Empireo-」の紹介や感想記事です。 以前から、面白そうだなと思って興味を持っていたのですが、今回プレイする時間が確保できたので、遊んでみました。 ストーリーは...2019.06.182020.05.15ゲーム
ゲームスティルメイト(フリーRPG)紹介・感想・攻略メモ RPGツクール2000で作成された、航海をメインテーマに据えたRPGです。 面白いという話を聞き、今回プレイしたくなりました。 ゲームの公開はかなり前にされているようなのですが、そこからアップデートが繰り返され、どんどん色々な要素が追加され...2019.06.132020.07.11ゲーム
ゲームマリィと賢者の森(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ 傭兵システムが特徴的な短編SRPG「マリィと賢者の森」をプレイして、クリアしました。 ステージは4つ、クリア時間は2時間半と短いですが、独特の雰囲気とグラフィックで、とても楽しむことが出来ました。 ダウンロードはこちら(「ふりーむ!」作品ペ...2019.06.07ゲーム
ゲームキミガシネ -多数決デスゲーム-(2章後編)感想・考察 以前から紹介しているRPGアツマールで公開中の「キミガシネ」というフリーゲームに関する記事です。 この度、2章後編が公開されていたので、さっそくプレイしてみました。 クリア時間は2時間20分と、それほど長くありません。 最後の選択によるエン...2019.06.052023.07.05ゲーム
野球中日ドラゴンズ2019年6月・交流戦前までの戦力と采配を評価・分析する 2019年6月に入り、今年もプロ野球の交流戦が始まりました。 僕が応援している中日ドラゴンズについて、交流戦までの戦力や采配、これからの見通しなどについて、色々とまとめてみようと思います。 怪我人について 現在、主力クラスの怪我人が非常に多...2019.06.052019.06.06野球
生活ネックスピーカーを初めて買って使ってみた感想(DolTech・4000円) 以前「アメトーーク」で商品の存在を知ってから、いつか購入してみたいと思っていたネックススピーカーについての記事です。 番組で紹介されていたのは、SONYの2万円ほどのものでした。 良いなと思った点は、耳を塞がないこと、耳を塞がないのに周りに...2019.06.03生活