独立理想国家アヴァロン(フリー・シューティング)紹介・感想・攻略メモ

ゲーム
この記事は約9分で読めます。

2021年7月~8月の第13回ウディコンにて投稿された作品「独立理想国家アヴァロン」を紹介する記事です。
作品紹介からはどんなゲームなのかまったく想像できない点に惹かれ、プレイしてみました。
ゲームジャンルは、タワーディフェンス的なシューティングゲームといった印象です。
ストーリーや単語のチョイスが格好いいゲームです。

クリア時間は約3時間でした。

ダウンロードはこちら(エントリー番号48)
第13回WOLF RPGエディターコンテスト作品ページ

ふりーむ!

ゲーム概要

「独立理想国家アヴァロン」は、理想の国家を作ろうとした者と、それを潰そうとする者たちを描いている作品です。
理想の国を潰そうとする世界諸国に対して、アヴァロンは開発した「既成事象捻転兵器ディスパラダイマー」で対抗していきます。

映画のようなウィットに富んだセリフで、現代社会を風刺するストーリーが非常に魅力的です。
ストーリーパート→準備画面→戦闘画面→ストーリーパート、という流れで進んでいきます。

緊張感のあるストーリーパートが終わると、唐突に出撃準備画面に移ります。
特に何の説明も無く、気の抜けた見た目のロボット・ディスパラダイマーに、パラメータを振り分けることを求められます。
最初はよくわからないと思うので、思う通りに割り振っていきましょう。
「それでも理想を追い求める人の熱き魂」がいわゆる改造ポイントであり、パラメータが高いほど必要な改造ポイントが多くなります。

戦闘画面は、全ての上記のマップで、リアルタイムに行われます。
ディスパラダイマーの上の黄色の数値は耐久力、左下の赤い数値は攻撃のリロードタイム、右下の青い数値は移動のクールタイムを表しています。

敵の弾に当たると、威力に応じて耐久力が奪われ、耐久力が0になるとゲームオーバーとなります。
左下の赤い数値はが0になった際、赤い枠内の射程に敵がいれば自動で攻撃を行い、再度リロードを行います。
青い数値が0になると移動が可能になり、青い枠内をクリックして移動することができます。
移動すると、再度青い数値が0になるまでは移動することができません。

敵がマップ中央の首都に侵入するか、ディスパラダイマーの耐久力が0になればゲームオーバーなので、中央を守るようなイメージで戦っていくことになります。
ステージが進むごとに段階的に難しくなっていくので、最初はよくわからなくても、段々要領を掴める作りとなっています。

攻略の鍵は、ステージの敵に応じて適切な改造をしていくことと、プレイヤー自身のスキル上達です。
適切なパラメータ配分にすることである程度は楽に戦えるようになりますし、逆にプレイヤーのスキルが髙ければ、こだわりをもった好きな戦法でクリアしていくことが可能です。

感想(ネタバレ少しあり:序盤の展開に言及)

とても熱中してクリアしました。
難易度の高いステージがありますが、パラメータの振り分け+プレイヤーの慣れで、何とかクリアできそうな感触があるので、ついつい何度も挑戦してしまう中毒性があります。

後半は、弾幕系シューティングを思わせるステージが多く、弾のパターンを体で覚えるのが楽しかったです。
敵の細かい出現位置はランダムなので、完全に覚えゲーというわけではなく、運が良いと立ち回りやすい場合がある点は助かりました。
攻撃が自動で、プレイヤーは移動と回避に専念できるのが快適でした。

ストーリーは、近未来のSFを思わせるようなテイストで、とても刺激的でした。
超技術による軍事力を持った理想国家が、自国の方針を発表するだけで、既存の国々の欺瞞を明らかにしていくのは痛快です。
かわぐちかいじ氏の漫画「沈黙の艦隊」に似た構図を感じ、どのようにストーリーが進んでいくのかとても気になりました。

「それでも理想を追い求める人の熱き魂」「理想に挫けなお足掻く冷たくも鋭き叫び」「なおそれでも理想を追い求める人の冷たくも儚きタマシ」など、最高にイカしたパラメータ名は、つい口に出したくなってしまいます。
最後の改造ポイント名称は、UVERworldの「儚くも永久のカナシ」を文字ったものでしょう。
この楽曲が主題歌の「ガンダムOO」は、世界を破壊して再生するというストーリーでしたので、何か通ずるものを感じました。

グラフィックやBGMはレトロな雰囲気で難易度も高めですが、プレイに関するストレスなどは特にありませんでした。
ステージクリア時のBGMの出だしが、「スーパーマリオワールド」のゴール時のBGMに似ていて耳に残ります。
気になったら、このジャンルに興味がない人でも手に取ってみて欲しい作品です。

攻略メモ(ストーリーのネタバレは無し)ver1.03

本作は、決して簡単なゲームではありません。
簡単なステージもありますが、いくつか難易度の高いステージがあります。
難しいなと感じたステージをいくつかピックアップして攻略メモを書きましたので、参考になれば幸いです。

各パラメータの意味や役割を理解すれば、自分好みのカスタマイズで楽しめると思います。
パラメータについて、僕の考え方を書いていきます。

パラメータ説明

耐久力:
これが0になるとゲームオーバーになります。
避けるのが本作の基本スタイルであると思われるので、割り振りは0でも良いでしょう。
ただ、事故死を警戒し、余ったポイントを1くらい割り振っても良いと思います。

攻撃力:
堅い敵が現れる際は、それなりに重要になると思われます。
とはいえ、弾数を増やせばそちらで補える要素ではあるので、割り振るのは弾数の後でしょう。

弾数:
敵の数が多い場合には大変重要になります。
敵の数が少ない場合でも、弾が集中すれば攻撃力アップと同じなので、重要なパラメータです。
動きの速い敵に対しても、弾数が多ければ命中率が上がります。

射程:
攻撃面の快適さに繋がる重要なパラメータです。
射程が短くなると敵に移動して接近する必要があるため、移動関係のパラメータに割り振る必要が出てきます。
後半は、パイロットの「ハゲ」を搭乗させることで、大変快適に攻撃できます。

攻撃頻度:
敵の数が多い場合、敵の移動速度が速い場合、敵が固い場合など、攻撃に関する様々な部分に関わってきます。
弾数と併せて伸ばすことで、効果的に弾幕を張ることができます。

移動力:
自機を狙ってくる敵の弾に関しては、少し移動すれば避けられるため、低くても何とかなります。
ただし、敵の弾が大きかったり、こちらから敵に接近する必要があるステージでは、それなりに伸ばしたいパラメータです。

移動CD:
CDは「移動コストダウン」の略でしょうか。
敵の攻撃に対応するため、割り振っておくと快適に回避できるようになります。
敵の弾速が早いのなら、それなりに割り振っておきましょう。
3でもほぼ安全ですが、4あれば、ほとんどの敵に対して対処できると思います。

移動地形:
平地、岩山、浅瀬、全ての順に強化されていきます。
2割り振って、浅瀬まで移動できれば、ほとんど対応できると思います。
ただ、大きく回避運動する方が楽で安全なので、3割り振っておくとより快適です。

ステージ別の攻略メモ

最新verでは、パイロット能力の追加などにより、クリアしやすい要素がプラスされているそうなので、あまり参考にならないかもしれません。
ご了承ください。

第6章

クリア時パラメータ
耐久力:2
攻撃力:4
弾数:3
射程:7
攻撃頻度:5
移動力:3
移動CD:5
移動地形:すべて

かなり難しい序盤の難関ステージです。
中盤で大量に湧いてくる動きの速い戦闘機が厄介です。
攻撃頻度と弾数をそれなりに強化しておかないと、さばききれず首都に侵入を許してしまいます。
移動力と移動CDを高めにして、頻繁に動き回って敵を排除していきましょう。

第8章

クリア時パラメータ
耐久力:1
攻撃力:1
弾数:1
射程:3
攻撃頻度:1
移動力:2
移動CD:3
移動地形:すべて

移動速度が遅めでタフな敵が多いです。
そのため、敵近くにまとわりつくようにして撃破していきましょう。
移動のタイムロスを考慮し、闇雲に動き回るのではなく、敵の弾が最接近するタイミングで冷静に避けていきましょう。

第9章

クリア時パラメータ
パイロット:ハゲ(射程+20)
耐久力:1
攻撃力:2
弾数:3
射程:0
攻撃頻度:3
移動力:2
移動CD:2
移動地形:浅瀬
長い射程を生かして、首都付近からあまり動かず防衛しましょう。
敵の数が多めなので、攻撃頻度や弾数はそれなりに確保しておきたいところです。
最後に登場するボスの弾速の関係で、移動CDを最低2は確保しておきましょう。

第10章

クリア時パラメータ
パイロット:ハゲ(射程+20)
耐久力:1
攻撃力:1
弾数:3
射程:0
攻撃頻度:3
移動力:2
移動CD:4
移動地形:浅瀬

移動速度の速いミサイルの迎撃が急務です。
余計なターゲットに攻撃リソースを割かれないよう、序盤にある程度遠くの敵を排除しておきます。
ミサイルが出現したら最優先で接近し、順次撃破していきましょう。

第11章

クリア時パラメータ
パイロット:ハゲ(射程+20)
耐久力:1
攻撃力:2
弾数:3
射程:0
攻撃頻度:4
移動力:3
移動CD:3
移動地形:浅瀬

かなり難しいマップでした。
移動速度の速い戦闘機が現れたら、進行方向を塞ぐような位置に立って迎撃しましょう。
ある程度の球数と攻撃頻度を維持しなければ、スピードに対応できません。
戦闘機が撃って来る散弾は、すれ違うように弾の向こう側に移動すると避けやすいです。

第13章

クリア時パラメータ
パイロット:ハゲ(射程+20)
耐久力:1
攻撃力:4
弾数:4
射程:0
攻撃頻度:4
移動力:1
移動CD:4
移動地形:浅瀬

敵の数が多く、攻撃重視のカスタムにしないと、画面が敵の弾で埋め尽くされます。
固定砲台のイメージで動き回りましょう。
弾速の早い弾が向かってくるようになったら、その弾に注目して避けるようにします。
東方シリーズを思わせるような弾幕シューティングのようなマップです。

第14章

クリア時パラメータ
パイロット:ハゲ(射程+20)
耐久力:1
攻撃力:4
弾数:4
射程:0
攻撃頻度:4
移動力:2
移動CD:4
移動地形:全て

序盤は動きの速い戦闘機だけケアします。
放ってくる弾は、すれ違うようなイメージで移動すればかわせます。
その後、弾速の速い大きめの光弾を放ってくる敵が出現したら、そこに集中しましょう。
ディスパラダイマーがいる位置に向かって飛んでくるので、発射されたらその場から移動すれば絶対に当たりません。
ただ、弾が大きいので、念のため2マス分くらいは移動すると良いと思います。
最後の複数のボスは、連続した光弾を避けられるよう、避けるスペースを広めに残しておきましょう。
基本的には、一連の攻撃が止まるまで、上か下の同じ方向に移動し続ければ避けられます。

第15章

クリア時パラメータ
パイロット:ハゲ(射程+20)
耐久力:2
攻撃力:5
弾数:6
射程:1
攻撃頻度:6
移動力:1
移動CD:3
移動地形:全て

敵の数が多いのと、紫の固い敵が厄介なので、とにかく素早く敵を倒せるパラメータにすると楽になりました。
移動力が1だと少し厳しかったので、2にするともっと楽かもしれません。

第16章

クリア時パラメータ
パイロット:ハゲ(射程+20)
耐久力:1
攻撃力:8
弾数:5
射程:1
攻撃頻度:6
移動力:4
移動CD:5
移動地形:全て

最終マップに相応しい長さと難しさのマップです。
中間ポイントまで進めていれば、ステージ途中からスタートできるようになるので、まずはそこを目指して頑張りましょう。
ただし改造やり直しはできないので、パラメータを割り振る場合は、ステージの最初からになります。

自分の弾のせいで敵の弾が見にくい場合があると思うので、その点に注意しましょう。
遅い弾は近くに来た時にゆっくりかわせば十分で、早い弾幕は発射されたタイミングでかわしましょう。
画面の弾が多いと圧倒されますが、自機を狙ってくるわけではない置き弾と、狙ってくる弾を分けて認識して、落ち着いて避けていきましょう。
後半の複数表れるボスは、とにかく動き回って避けてクリアしました。

そのほか、本ブログで紹介しているゲームをまとめた記事はこちらです。
本ブログで紹介しているゲーム系の記事まとめ
ゲーム

コメント