Megalopolis(フリー・ノンフィールドRPG)紹介・感想

ゲーム
この記事は約4分で読めます。

第14回WOLF RPG エディターコンテストの応募作品です。
ビジュアルノベル+ノンフィールドRPGというジャンルに興味を覚えてダウンロードしました。
ランダムに発生する戦闘はなく、すべてストーリー上の進行に沿って戦闘が発生するRPGです。
独自の戦闘システムが採用されており、ストーリーも戦闘も楽しめる作品です。

クリア時間は約3時間でした。

ゲーム概要

物語開始時点である地底の村は、飢餓により存亡の危機に瀕していました。
暴動の扇動者や餓死者が現れ、状況は悪化の一途を辿っていました。
そんな中、8人の男女達が地上を目指して旅立ちます。

ゲーム自体は、文章を読み進めることで進んでいきます。
文学的な表現も多く、ノベルとして読ませる文章となっています。
何故彼らは地底に住んでいたのか、地上には何があるのか、そういった謎も物語を牽引する要素となっています。

ストーリを進めて行くと文献などが解放され、資料として読めるようになっていきます。
ゲームの攻略と直接関わりがあるわけではありませんが、作品世界に厚みを与える内容となっています。

文章を読み進めて行くと、途中で戦闘に入ることがあります。
ランダムで出現するわけではなく、ほとんどは固定戦闘となっています。

ターン制のコマンドバトルであり、素早い者から順に行動していく方式です。
キャラごとに固有のコマンドを持つほか、装備している技や魔法を使用できます。

MPは1ターンごとに増えていきます。
強力な魔法はMPを多く消費するため、ここぞという場面の時に使うことが求められます。
独特のシステムとしては、HPが0になった味方キャラは、放っておくと数ターンで復活するということです。
1ターンで復活することもあれば、数ターン倒れたままの場合もあるため、戦闘不能を回復する魔法で速やかに復活させるのが確実でしょう。

本作は全滅しやすい戦闘バランスになっていると感じますが、すぐにリトライして試行錯誤ができるためテンポは良く、戦闘スピードもサクサクしています。

主人公は基本的に固定ですが、残り二人は自由に編成できます。
戦闘中は入れ替え不可ですが、それ以外のシーンではほとんど自由に編成できます。
強敵との戦闘で全滅してしまった際は、リトライ画面でメニュー画面を開くことが出来るので、様々な組み合わせを試してみると良いでしょう。

本作では通常の装備品のほか、魔法や技も装備することができます。
それぞれのキャラで装備できるものに制限はありますが、カスタマイズ性は高めだと言えます。

また、本作ではキャラクターにレベルが存在しないため、強さはすべて装備品に依存するということになります。
ユニットごとの特性はある程度決まっていますが、装備次第で色々な役割や戦術が可能です。

感想(ネタバレ無し)

約3時間ほどでクリアできました。
各キャラクターにスポットを当てつつ、謎めいたストーリーと、緊張感のある戦闘が魅力の作品でした。

探索時はゲームブックを思わせるような文章で、盛り上がるシーンでは文学的な表現も多く、読ませる内容でした。
最初はどんなキャラなのか分からないですが、物語が進むにつれて性格が把握でき、愛着が湧いてきます。
ストーリーがどのような着地を見せるのかが気になり、どんどん先に進めたくなる作品でした。

レベルアップは一切なく、装備品で強化していくのが独特でした。
どのキャラも魅力的な特性があるため、役割分担を決めて戦術を考えるのが楽しかったです。
ウディタ製RPGらしく戦闘はサクサク進み、通常戦闘はゴリ押しで倒せるためテンポが良かったです。
強敵との戦闘はさすがに考えなければいけませんが、リトライしやすいため、ストレスはほとんどありませんでした。
戦闘には運が絡むことも多いので、特に装備や編成を変えなくても何度か挑戦していると突破できることも割とあります。
ただ、後半にかけて難しくなっていくのは間違いないので、戦闘が苦手な人は苦労するかもしれません。
リトライが簡単に出来る分、シーンによってはセーブができないのが少し残念でした。

追い詰められた厳しい状況で進んでいく極限状態のストーリーが印象的でした。
地下から地上を目指していく展開は「ブレスオブファイア5 ドラゴンクォーター」に通ずるものがありますし、中盤に登場するアサシンダニという生き物は、「新世界より」(貴志祐介)のダニを思い出し、とても恐ろしかったです(場所的にも通ずるものが・・・)。

ラストバトルでは非常に盛り上がる演出が魅力の作品です。
本作独特の雰囲気が気になった人は、ぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。

そのほか、本ブログで紹介しているゲームをまとめた記事はこちらです。
本ブログで紹介しているゲーム系の記事まとめ
ゲーム

コメント