野球

麻雀と野球の各要素を比較し、その共通点を考える

僕は、野球が好きな麻雀初心者に麻雀を教えるとき、よく野球にたとえて説明します。そんなシチュエーションはなかなか無いのかもしれませんが、僕は何度か経験があります。その際、無理やりこじつけて説明したものの、意外と的外れでもないのかもしれないと感...
ゲーム

徒花の館(フリーの短編デスゲーム)紹介と感想、攻略メモ

今回は、フリーゲーム「徒花の館」についての記事を書きます。本作は、RPGツクールVX Aceで作成されたフリーゲームです。ゲームとしては珍しく、王道なデスゲームが楽しめる作品です。ゲーム内容の簡単な紹介や攻略、感想などを書いていこうと思いま...
野球

2人でできる野球の練習

野球の練習がしたくても、人数を集めるのはなかなか大変です。ただ、自分ともう一人くらいなら誘いやすいと思います。今回は2人でできる野球の練習について、色々と紹介しようと思います。キャッチボール基本にして最強の練習は、やはりキャッチボールでしょ...
ゲーム

本ブログで紹介しているゲーム系の記事まとめ

本ブログで紹介しているゲームの紹介記事などをまとめたページです。
野球

アーム投げから正しいボールの投げ方に矯正する(野球部未経験者)

学生野球の経験が無く草野球を始めた人にとって、最も差が付く部分は「ボールを投げる」ということだと思います。投げる部分は、守備や投球に大きく関わってくる技術です。なるべくなら、しっかり身に着けておきたいところです。しかし、野球での正しいボール...
ゲーム

キミガシネ -多数決デスゲーム-(2章前編)ネタバレ無し感想

2018年8月7日に、以前紹介記事を書いたゲーム「キミガシネ -多数決デスゲーム-」の第2章前編が公開されていました。すべて公開されてから一気にプレイしようと思っていましたが、やはり続きが気になるためプレイしました。まだプレイしていない人に...
ゲーム

マッドプリンセス 華麗なる闘士たち(RPG)紹介・感想・攻略メモ

今回は「マッドプリンセス 華麗なる闘士たち」というソフトについて、紹介しようと思います。フリーゲームである「マッドプリンセス ディオデラの野望」という育成シミュレーションゲームの次の作品ということになります。このフリーゲームが非常に楽しくプ...
野球

「2018年中日ドラゴンズ 活躍する選手の予想」の振り返りと反省

2018年シーズンも終わり、そろそろ選手の成績も定まってきました。開幕前に、中日ドラゴンズで今年活躍する選手の予想をしていたので、振り返って反省してみようと思います。裏切られたパターンが多い気がしますが、しっかり見直していきます。結果の横に...
野球

中日ドラゴンズ 荒木雅博選手の思い出を語る

中日ドラゴンズの荒木雅博選手が、2018年シーズンをもって引退するとのニュースがありました。近いうちにこのような日が来るだろうと思ってはいました。しかし、まさか今年とは思っておらず、とても驚きました。僕がプロ野球の観戦を始めた2004年から...
生活

iPhoneを利用する3000円くらいのVRゴーグルを購入 使い方と使用感を紹介

「PlayStation VR」の発売により、VRゴーグルを使ったゲームなどに、非常に興味を持っていました。ただ、まだそれほど成熟している分野ではないことや、初期投資が高いというハードルがあり、なかなか手を出せないでいました。しかし、最近調...