ゲーム メタルメサイア -鋼の救世主-(フリーRPG)紹介・感想・攻略メモ 「WOLF RPGエディター」製のRPG、「メタルメサイア -鋼の救世主-」をプレイし、クリアしました。本作品は、自動的に戦闘を行うAIを編集し、試行錯誤するのが醍醐味のRPGです。2時間半ほどでクリアしたコンパクトな内容でしたが、思わず熱... 2018.09.22 2023.03.15 ゲーム
ゲーム 夢幻探求INNOCENT×DREAM(フリーRPG)紹介・感想・攻略メモ RPGツクールMV製のダンジョンRPG、「夢幻探求INNOCENT×DREAM」をクリアしました。気軽な雰囲気でサクサク進められるローグライクなダンジョンRPGです。シンプルで面白かったので、紹介と感想、攻略メモを書こうと思います。クリア時... 2018.09.17 2022.09.09 ゲーム
ゲーム 大逆転裁判2-成歩堂龍ノ介の覺悟-(スマホ版)評価と感想 予想がつかない展開としっかり回収される伏線 遅ればせながら、スマホ版「大逆転裁判2」をクリアしました。とても満足な内容だったので、感想文がわりに記事にして残すことにしました。特にネタバレはせずに、未プレイの人でも読めるように、ふわっと書いていきます。前作「大逆転裁判」の記事はこちら大... 2018.09.15 2019.11.30 ゲーム
野球 2018年中日ドラゴンズ シーズン終盤のデプスチャートを作成してみた デプスチャートとはプロ野球におけるデプスチャートとは、「戦力層を一目で示す表」のようなものです。デプスチャートがあると、他球団のファンであっても、大体の役割が見えてくるので、自分の贔屓チームの紹介をしたいときに役に立ちます。ただ、こういった... 2018.09.13 2019.03.27 野球
生活 浅い眠りを狙う、おすすめ目覚ましアプリ「Sleep Cycle」紹介と感想 僕は朝、目覚めが悪いほうです。いつも目覚まし時計のアラームによって、眠い目をこすりながら起きていました。しかし、スマホアプリの「Sleep Cycle」というアプリを使ってみたところ、非常に使い心地が良いと感じました。今回はこのアプリについ... 2018.09.11 2019.02.16 生活
野球 守備固めをするべきか否か 2018年中日ドラゴンズの戦い方から考える プロ野球を観戦していて、最近疑問に思ったことがあります。それは、試合後半でリードしているときの「守備固め」についてです。今回は、守備固めをするべきかどうかを考えてみようと思います。守備固めとはプロ野球における守備固めとは、主にリード時に、打... 2018.09.09 2019.01.05 野球
ゲーム Grandseal Chronicles グランシール・クロニクル(フリーSRPG)紹介・感想・攻略 「SRPG Studio」で製作された、「Grandseal Chronicles(グランシール・クロニクル)」という作品の記事です。王道のストーリーで、細かいところまで非常に丁寧に作りこまれた作品です。今回はこの作品について紹介してみよう... 2018.09.05 2020.11.11 ゲーム
野球 草野球初心者向け バッティングで視野に収めるべき範囲 野球での打撃は、何年やっていても新しい発見があるものです。今回は、最近気付いたバッティングでの視野について、記事にしてみようと思います。人によってはこれを意識することで、劇的にミート率が上がるかもしれません。そのほか、草野球に関して書いた記... 2018.08.28 2018.10.12 野球
ゲーム Quartum Fines カートン・フィーネ(フリーSRPG)紹介・感想・攻略 「SRPG Studio」で作成されたシミュレーションRPGです。ストーリー・キャラクターを丁寧に作り込んである作品です。今回はこの「Quartum Fines」に関して記事を書いていきます。クリア時間は、難易度ノーマルで約14時間でした。... 2018.08.17 2022.09.09 ゲーム
野球 プロ野球での「左右病」について考える プロ野球で通用している常識の一つに、右投手には左打者が有利、左投手には右打者が有利、というものがあります。例えば左打者の視点から見たとき、右投手は球の出所が見えやすいためという説明をよく耳にします。しかしネットの普及により、各選手の左右別の... 2018.08.12 2019.10.19 野球