中日ドラゴンズ 2019年開幕スタメン・1軍メンバー予想

野球
この記事は約6分で読めます。

もうすぐプロ野球が開幕します。
去年の成績が悪かった中日ドラゴンズを応援している僕としては、開幕直前だけは無限の希望に満ちています。
今回は、オープン戦の結果などを踏まえて、自分なりに開幕スタメンや、一軍選手を予想してみました。
全試合をじっくり見ているわけではないので、少しとんちんかんな部分があるかもしれません。

デプスチャート

 

中日ドラゴンズ 2019年シーズン 開幕予想(2019年3月26日時点) 一軍登録選手
先発笠原 祥太郎昨年後半から安定感を見せているエース候補の左腕。キレのあるストレートとチェンジアップが大きな武器。
先発吉見 一起何だかんだで安定感があるベテラン。コントロールで勝負し続けて欲しい。
先発ロメロ剛速球が武器のサウスポー。オープン戦ではボークなどもありイマイチだったが、シーズンで修正できるか。
先発大野 雄大一軍で投げると必ず2軍に落とされていた宴会部長。オープン戦では結果を出しているが、N度目の正直となるか。
先発山井 大介若干安定感に欠ける気がするが、一応ローテ入り。小熊などが台頭すれば、真っ先にいなくなりそうな枠。
先発柳 裕也ヤクルト相手に完封した実力はあるので、どれだけ粘り強く投げられるかしだい。怪我をしがちなので、今期は活躍してほしい。
    
リリーフ鈴木 博志【守護神】オープン戦では自責点0と貫録を見せた。打たれ始めると脆くなる印象があるが、今期は粘ってほしい。
リリーフ祖父江 大輔去年に引き続き、安定感があり計算ができるリリーフ。チーム浮上の原動力となり、適正な年棒アップに期待したい。
リリーフロドリゲス去年終盤に投げ始め、左腕で159kmというNPB記録を叩きだしたパワーピッチャー。シーズン開始時に彼がいることが最大の補強。
リリーフ佐藤 優一時は守護神も担ったが、メンタルの弱さもあり、盤石とまではいかなかった。しかし皮向けたことは間違いないため、飛躍に期待したい。
リリーフ又吉 克樹先発失格の烙印を押されてしまったが、リリーフとしての実績は確かなものがある。持ち前のタフネスさを生かして活躍なるか。
リリーフ田島 慎二中日投手陣崩壊の象徴とも言える存在。オープン戦ではほぼパーフェクトな内容であるため、重要な役割を任される可能性あり。
リリーフ岡田 俊哉福と迷ったが、実績のある彼を予想。左が少ない救援陣では外せない存在になるはず。
    
捕手加藤 匠馬キャンプから話題になった加藤バズーカがオープン戦で炸裂して抜擢された。ただし正捕手になるには、肩以外の部分を確実にしたい。
捕手大野 奨太ある程度はやってくれるだろうと計算できるベテラン。肩以外の部分では加藤より上のはず。
捕手木下 拓哉なかなか上がってこない松井雅人の代わりに起用が増えている選手。バッティングが売りのはずなので、しっかりアピールしてほしい。
    
内野堂上直倫【遊撃手】京田を抑え、開幕スタメンと予想。守備は元々定評があり、課題だったバッティングで猛アピールできたことが大きい。
内野ビシエド【一塁手】去年大活躍し、中日では数少ない、開幕レギュラーが約束された存在。去年通りに仕事ができれば言うことなし。
内野高橋 周平【三塁手】成長著しい竜の期待の星。キャプテンにも任命され、明らかに精神的に成長し、チャンスにも強いポイントゲッター。
内野阿部 寿樹【二塁手】打撃の成長が見られ、スタメン候補に抜擢と予想。ただし相手投手で亀澤と使い分ける可能性もあり。
内野亀澤 恭平【守備固め】去年と同じく、代走、代打、守備固め、右投手のスタメンと何でもこなせる便利屋。出場のチャンスは多いはず。
内野福田 永将【代打】打撃でイマイチPRし切れなかったため、代打や一塁での守備固めとしての起用が増えると思われる。
内野京田 陽太【代走】出塁率に難あり。オープン戦でも守備の乱れや打撃の不振があり、開幕スタメンとはならないのではと予想。左右で使い分ける?
    
外野大島 洋平【中堅】広い守備範囲と俊足が売りのセンター。打線のどこにいても、それなりに機能する使いやすい選手。
外野平田 良介【右翼】クリーンナップよりも1・2番で生きる高出塁率選手。鉄壁の右翼守備と合わせて、開幕スタメンは間違いない。
外野アルモンテ【左翼】長打も期待できるポイントゲッター。去年に比べて守備も上手くなっているはず。怪我には注意。
外野渡辺 勝【代打】育成から這い上がった、打撃が売りの選手。選球眼も良く、一本足打法で長打も打てる。
外野井領 雅貴【代走・守備固め】おそらく、去年の工藤枠と思われる。試合終盤に、アルモンテの代走や守備交代としての出番が濃厚。
外野遠藤 一星【代打】バッティングが売りの外野手。それなりに光るものがあるので、レギュラーが怪我した際には代役として出番が増えるはず。

開幕スタメン

1中 大島
2右 平田
3左 アルモンテ
4一 ビシエド
5遊 堂上
6三 高橋
7二 阿部
8捕 加藤
9投 笠原

開幕戦の対戦相手はDeNA、開幕投手は左腕・今永です。
開幕オーダー予想は、オープン戦最終戦と全く同じです(笑)。
5番の堂上と6番の高橋は入れ替えた方が良いのではと思いましたが、5番高橋だと勝負を避けられやすくなるからかな、と勝手に理解しました。
平田を2番の強打者として使うのは、個人的に、なかなか好きな置き方です。
また、直倫がオープン戦くらい打ってくれれば、京田よりも打線に厚みが出てくるのは間違いありません。
ただ、阿部や加藤がどれくらい打てるのかは未知数ですし、あくまで開幕時点でのオーダーというレベルに留めておいたほうが良さそうです。

終わりに

毎年毎年、開幕直前は「Aクラス入りくらいはワンチャンありそうだな・・・」と思っています。
しかし、シーズンが始まると、大体は現実を突きつけられることが多いです。
それでも楽しみは、監督が代わったことと、去年は見られなかった顔ぶれが多くみられることです。
新しい一軍メンバーがどれだけ活躍するのか、目が離せないです。

特に、育成上がりの渡辺勝、直倫のバッティング、加藤の肩に注目したいと思います。

野球
ひとりアウトプット広場

コメント