ゲーム子どもたちの国 -Magic Children-(フリー・見るゲ)紹介・感想 前書き 「VIPRPG 2021紅白」で公開された、たんち氏による見るゲ「子どもたちの国 -Magic Children-」の感想記事です。本作は、RPGツクール2003steamで作成された一本道の見るゲです。プレイのきっかけは、T... 2022.02.03 2022.03.18ゲーム
麻雀ネット麻雀・雀魂での成績改善方法について 前書き 本記事では、ネット麻雀の雀魂や天鳳において、どのように成績を改善していけばいいかを書いていきます。僕自身の経験を基に書いているので、人によって合う合わないがあると思います。改善していく上で使えそうな部分を参考にしてもらえれ... 2022.01.21麻雀
ゲームガラクタガーデン -尸の見ている世界-(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ SRPG Studioで製作された作品「ガラクタガーデン-尸の見ている世界-」をプレイしました。(「尸」の字は「しかばね」と読みます)ステージは5つ+αと少なめですが1話完結型となっており、連載漫画やアニメを観ているように楽しめる作品です。... 2022.01.16 2022.01.18ゲーム
ゲームChaos Evil Dead(フリー・サバイバルホラー)紹介・感想・攻略メモ RPGツクールMV製のサバイバルホラーゲーム「Chaos Evil Dead」に関する記事です。以前、前作である「Chaos Dead」をプレイして面白い記憶があり、続編が公開されたと知ってプレイしました。 ゲーム内容としては、RPGツク... 2022.01.07ゲーム
ゲームダンジョンイクサ(ダンジョン制作RPG)紹介・感想・攻略メモ あとらそふと様によるインディー作品「ダンジョンイクサ」に関する記事です。これまでの作品である「マッドプリンセス 華麗なる闘士たち」や「やまとの姫」をプレイして、とても面白かったので本作「ダンジョンイクサ」の発売を心待ちにしていました。これま... 2022.01.04 2022.01.23ゲーム
仕事30代で2回目の転職をした理由 前書き これを書いている人間の基本情報・35歳男性・大卒文系・妻(専業主婦)と未就学児の子供2人・営業経験13年(医療系10年、日用品系3年) 2022年1月より、新しい会社へと転職することになりました。実は今年の8月ごろから転職活... 2021.12.31仕事
ゲームErinyes エリーニュエス(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ SRPG Studioで製作された、古代ギリシャの史劇風SRPGです。ペロポネソス戦争の辺りを題材にしており、戦史をベースにした作品ならではの魅力が詰まった作品となっています。以前、2作目であるエウメニデスをプレイして楽しかったので、順番は... 2021.12.28ゲーム
ゲーム徒花の国(フリー・SRPG)紹介・感想・攻略メモ SRPG Studio製のSRPG「徒花の国」の紹介記事です。ストーリー性はほとんどありませんが、独自の物悲し気な雰囲気が特徴的な作品です。以前から体験版の話題を目にして気になっていたのですが、正式版が完成したとのことでプレイしてみようと思... 2021.12.26 2022.01.15ゲーム
ゲームNEXT DOOR 悠遠の世界(RPG)紹介・感想・攻略メモ BOOTHにて販売しているインディー作品「NEXT DOOR 悠遠の世界」を紹介する記事です。RPGツクールVX Aceで製作されたRPGですが、かなりカスタマイズされており独自要素も多いです。「第14回ふりーむ!コンテスト」の長編RPG部... 2021.12.24 2022.01.20ゲーム
麻雀麻雀戦術本「新 科学する麻雀」(著:とつげき東北)紹介・感想 前書き 本書「新 科学する麻雀」は、「科学する麻雀」のリメイクではなく完全なる新作です。僕は「科学する麻雀」が出た2004年当時、リアルタイムで読んで実践したクチです。麻雀の強さというものが曖昧に語られていた時代に、統計などを基に様々... 2021.12.22麻雀