3種類の端子に対応したUSB充電ケーブルが便利だった(Lightning/Micro USB/USB Type-C)

生活
この記事は約4分で読めます。

僕がメインで使用しているスマホはiPhoneなのですが、今回、会社から仕事で支給された携帯がAndoroid端末でした。
その端末は充電するための端子がUSB Type-Cなので、自分のモバイルバッテリーを使うには、充電ケーブルも新たに購入する必要がありました。
自分の中での最近の流行りが、数種類のものをスッキリと一つにまとめることなので、今回、それに合った商品を探して購入しました。

製品概要


購入したのはこちらの商品で、巻取り機能がついたUSB充電ケーブルです。
価格は1499円でした(2019年12月時点)。
3種類の端子・Lightning、Micro USB、USB Type-Cの3種類がそれぞれついており、一応3つ同時に充電できます。

しかし3つ同時に繋ぐと当然充電効率は落ちるので、そういった使い方は長時間放置しておくときに限定した方が良いでしょう。
ケーブルの長さは120cmですが、真ん中部分が巻いてあるので、実際はそれより少し短い印象があります。

ケーブルを伸ばす際は、両端を持って、互いに同時に引っ張ると伸びていきます。
伸びるのを止めると自動的にストッパーがかかり、その状態から少しまた引っ張るとストッパーが外れ、巻き取られていきます。
このとき、引っ張るのが早すぎたり、巻き取るのを乱暴にすると、絡まる恐れがあるので注意が必要です。
ケーブル部分が平べったい作りになっているので、一応絡みにくい構造にはなっています。
片方だけを引っ張ると上手く機能しないので、伸ばしたり巻き取ったりするときは、両方を引っ張る必要があります。

実際に使用した感想

期待以上でも以下でもなく、予想した通りの機能を果たしてくれています。
複数のケーブルがごちゃごちゃすることもありませんし、巻取り機能でコンパクトにできるのは気持ち良いです。
ただし、端子がプラプラしてしまうのが少し気になります。
特にLightningケーブルは電極部分がむき出しの形状なので、そこが持ち運んでいる際に擦り切れたりするのではと少し怖いなと思います。
しかしよく考えてみたら、それは今までのLightningケーブルでも同じことなので、擦り切れそうだという点については、まぁいいかと考え直しました。

これを一つ持っていれば、僕が使っているメインスマホであるiPhoneの充電、会社のAndoroid携帯の充電、モバイルバッテリーの充電すべてに対応できます。
3つの端子を使う場面が、どれもそこそこあるので、ちょうど良かったなと思います。
他の人にケーブルを貸してあげるときも、大抵の場合に対応できるのは便利です。

(2020年4月追記)
充電速度は、かなり速いと感じています。
ノートパソコンのUSBからでも、かなりの速度で充電できます。
似たようなトリプルタイプの商品や、普通のシングルタイプと比較しても速度は速いくらいです。

サクラレビューを排除する「サクラチェッカー」

メーカーは「AOGUERBE」というところでした。
箱に中国語が書いてあったので、おそらく中国の会社なのでしょう。

僕はAmazonで商品を良く購入しますが、あまり中国製に良い印象はありません(Ankerは好きですが)。
中国製に限ったことではありませんが、レビューの評価が良くても、サクラのレビューが大量に紛れ込んだりしており、良い商品とは限らないからです。
特にPC関連製品や電気製品は、粗悪なものであっても高評価がついていたりするため、何が良いのか判断が難しくなっていました。

しかし、最近利用しているのが「サクラチェッカー」(外部リンク)というサイトです。
こちらのサイトは、Amazonの商品URLを張り付けるだけで、サクラ度の判定をしてくれるサイトです。
レビュー投稿の日時や国の偏り、怪しい日本語のレビューの多さなど、色々な面から総合的に「サクラ度」を判定してくれます。
判定後、同じカテゴリ商品で、信頼度の高い商品を表示してくれたりもするので、サクラが紛れていない商品を探すのにも便利です。

日々、精度を上げるためにアップデートしているそうですし、業者側に潜入して、なかなか対応できないような解析方法を考えているそうです。

ただもちろん、このサイトも確実ではありません。
この「サクラチェッカー」自体、信じていいのかという見方もあるでしょう。
しかし、買おうかどうか迷っているものをこれで調べて、とりあえず安心したいという人にはお勧めしたいチェック方法です。

最後に

ケーブルの話から逸れて、サクラチェッカーの話になってしまいました。
普段、Amazonをあまり使わない人にとってはどうでもいい話かもしれません。
しかし僕のようなAmazonヘビーユーザーにとっては、結構大事な話です。

先日、「NHKのクローズアップ現代」でもやらせレビューの特集が組まれていました。
その中で「日本人はレビューがないと商品を買わない」「自分で判断する意識が低い」というコメントがあり、耳が痛いなと思いました。
自分で判断しないという考え方は「自分が責任を負いたくない」とか「自分に自信がない」などという点から始まっているのだと思います。
しかし、自分が傷つかないため・損をしないためにそういう行動原理を選んでいるはずなのに、そこを業者側に突かれ始めているのなら、そういう考え方の限界が来ているのではないだろうかと思います。
とりあえず今回購入したこの商品は、とても満足しています。

生活

コメント