麻雀

この1冊でOK!『定石「何切る」301選』(著:G・ウザク 氏、編:福地誠 氏)おすすめ麻雀戦術本

近年、ネット麻雀「天鳳」の強者プレーヤーがこぞって戦術本を出しています。内容は様々ですが、中には読むことで、強くなった気がするだけの本もあります。また、正しいことが書いてあったとしても、具体的な実践には繋げられない内容の本も多いです。その中...
ゲーム

「Heartium」ハーチウム (フリーSRPG)紹介・感想

今回は、フリーのPC用ゲーム「Heartium」(ハーチウム)を紹介しようと思います。別の記事では「グレイメルカ」というかなり骨太なゲームを紹介したのですが、この「Heartium」もかなりボリュームがあります。(「グレイメルカ」の紹介記事...
仕事

仕事を辞めて転職したくなった人に読んで欲しい記事

僕は就職して10年目になりますが、辞めたい、転職したいと思ったことが何回もあります。結果的に転職はしませんでしたが、転職活動も行いました。その際に僕がとった行動や考え方について、色々と書いてみようと思います。仕事を辞めたいと思ったきっかけ仕...
仕事

あなたは大丈夫?仕事が出来ない人の特徴・共通点

今の会社に勤めて、はや10年目。社内・社外を問わず色々な人を見てきましたが、仕事が出来ない人とか評価が低い人って、どこにでもいますよね。他人の心の中は分からないので、自分がそうでないことは祈りたいところですが・・・自分なりに見つけた、評価が...
ゲーム

フリーゲームでおすすめの名作推理アドベンチャー3選

僕が小学生のころ、スーパーファミコンのソフトで、「かまいたちの夜」という作品が発売されました。サウンドノベルというジャンルを確立したとも言える作品です。前作の「弟切草」は、ホラーというジャンルのためか、「かまいたちの夜」ほど浸透しなかったよ...
麻雀

麻雀で強くなるには 新しいセオリーを考えてみる

リアルで麻雀をずっとやっていると、色々なセオリーを耳にします。僕は、結構年上の人とやることが多いのですが、聞こえてくる内容は、あまり根拠のない、いわゆる「オカルト」とか「昭和の麻雀」と言われるような内容です。このページを読んでくれている人は...
ゲーム

8月のシンデレラナイン 青春ランク33までの大まかな攻略

スマホゲームの8月のシンデレラナインについて、とりあえず現時点での限界、青春ランク33まで上げてしまったので、これまでの大まかな方針について書いていきます。そのほか、本ブログで紹介しているゲームをまとめた記事はこちらです。本ブログで紹介して...
野球

草野球初心者向け すぐに試せる打撃フォーム改良ポイント

今回は、打席での構えやバッティングフォームについて、チェックするべきポイントなどを書いていこうと思います。あまり専門的なことは書けないので、すぐにできる簡単な部分に絞って書いていこうと思います。打撃関連の記事については、以下のページにも一覧...
野球

草野球初心者向け カウント別の打撃について考える

草野球の初心者向けに、打席でのカウント別の打撃について書いていこうと思います。正直、そんなに大したことは書けないのですが、自分はこうやっているという点を書いていきます。打撃関連の記事については、以下のページにも一覧があります。草野球初心者向...
野球

草野球初心者向け 投手として登板するのに必要なこと

草野球を始めて、誰でも一度はやってみたくなるのが、投手というポジションです。ただ、実際にチャレンジしようとして、その難しさに挫折した人もいるのではないでしょうか。今回は、投手をやるにあたっての準備や心得、練習方法などを書いていこうと思います...