生活

眼鏡市場の中近両用レンズ「ちかラク(アイリラックス)」を使った感想

先日、眼鏡を新調するために、最寄の眼鏡店に行ったところ、新しいタイプのレンズを勧められました。レンズの中心付近は度が強く、下側が弱めという、老眼用の遠近両用眼鏡の程度が弱いバージョンのようなものです。商品名としては「ちかラク(またはアイリラ...
ゲーム

The告白!!(ざっこく!!)フリーADVゲーム・紹介・感想

ゲーム紹介文の、『どんなキャラにも告白できる【バカ×ノベル】』というフレーズに惹かれてプレイした作品「The告白!!(ざっこく!!)」。プレイしてみたところ、結構楽しみながらプレイできたので、紹介記事を書いてみようと思います。ダウンロードは...
生活

空気清浄機を購入したメリットや効果などの感想(MCA55UE5-W ダイキン)

今回、今までの人生であまり必要と感じたことがない家電を購入しました。それは何かというと、空気清浄機です。エアコンや電子レンジ、冷蔵庫などといった必需品と違い、空気清浄機は無くても困ることはありません。そんな空気清浄機ですが、今回購入する機会...
漫画・アニメ

本ブログで紹介している漫画系の記事まとめ

このブログで公開している、漫画に関する記事をまとめたページです。ジャンル別にまとめています。バトル系(能力系含む)デスゲーム系作品 おすすめ集・おすすめしない集デスゲームを題材にした作品は多いため、別のページで紹介しています。漫画だけではな...
ゲーム

水桜記(フリーSRPG)紹介・感想・攻略メモ

「SRPG Studio」製のシミュレーションRPG「水桜記」の紹介記事です。シミュレーションRPGとしては珍しく、戦国時代を舞台とした作品です。感動的なストーリー、周回を楽しめるシナリオ分岐、特徴的な戦闘システム、ハイスコアを狙ってやりこ...
生活

煽り運転対策に、ステッカーとダミーカメラを取り付けた効果(総費用1500円)

僕は仕事で毎日車を運転しているのですが、必ずどこかで煽り運転を目撃します。自分の前方の車が煽っていることもあれば、僕自身が煽られることもあります。腹立たしい行為ですが、一歩間違えると自分自身も事故に巻き込まれ、損をしてしまいます。そこで、煽...
生活

「子どもの能力遺伝子検査キット」(DNAファクター)使用した結果と感想

ふとしたことから遺伝子検査キットというものの存在を知り、使って試してみたいという欲が抑えられなくなってしまいました。しかし、今さら自分自身の遺伝子を検査したところで、その結果を生かすのは難しそうです。それならば1歳くらいの自分の子供に使って...
野球

バッティングセンターでマイバットを使うべきか?

バッティングセンターに打ちにいくとき、マイバットを使っても大丈夫かと質問されることがあります。意味合いとしては、バットが傷んでしまわないかどうか、という意味の質問だと思います。この質問をされたとき、僕はいつも「硬式バットなら問題はなく、軟式...
野球

草野球初心者向け ポイントスパイク(樹脂底スパイク)について語る

草野球を始める際、グラブの次に優先して購入したほうが良いのは、スパイクです。最近、久しぶりに新しいスパイクを購入したので、ポイントスパイクについて知っていることを書こうと思います。スパイクとは?野球で使うスパイクとは、運動靴の底にツメのよう...
仕事

医療機器商社(ディーラー)の仕事 ベンチマークを利用した価格交渉の問題点

医療機関が卸業者に価格交渉をする際、「価格ベンチマーク」が利用されることが多くなってきました。ベンチマークという言葉の意味自体は、「基準」や「水準」という意味です。価格交渉の際に使用されるベンチマークとは、すなわち他の病院でどれくらいの価格...